学校

生協食堂のメニュー『年越しそば』っておもしろいよね。 31日に食べるものだと思ってた。

『女性率が5%を超えてる研究室なんか、即刻爆発すべき』。http://twitter.com/KentaroSato 理之貫の研究室は学生では女性率35.7 %。 教員を含めるならば33.3 %でほとんど三人に一人の割合で女性なのである。 しかし、爆発に値するほどリア充していないのはな…

中間報告会終了。 院試休みに突入するが、結局毎日学校に来て、家に帰ったらデスクワークするのでいつもと変わらない日々が続く。

先端研で本を読めるスペースを発見する。『学生交流スペース』。 ときどき学生が交流なんぞをやってるせいで使えないが、わりと空いている模様。 一日30分はそこで読書できたらうれしい。 そういや、14日に広島VS楽天を研究室で観に行くらしい。 野球観戦は…

いらんところでストレスが溜まるな。 内容理解もおろか、用語の意味さえもつかみかねている雑誌会の資料作りが数日後までのノルマ。 ペーパー自体がそんなんだから当然資料はまだ手を付けられるはずがない。 でもそれは今年は若干おかしいものの、みんなやる…

11時半ごろには帰宅できる。 今のところ大変さは去年とどっこいどっこい。 睡眠は3時間くらいは確保できてるし。 ただ一日中人間と一緒にいるっていうのがつかれる要因の一つ。 でも、ずっと研究室にいるんだったら家に帰るのがめんどう。 どうせ帰っても研…

カラムが絡むとカラミティー(注意! 理系ネタが濃い!)

悪名高いカラムと呼ばれる実験をご存じだろう。 純度を上げるためにおこなわれるこの作業は、試料に含まれる混合物の極性の差異を利用して分離してやろうというクロマトグラフィーの一種だ。 一般的に酢酸エチルという極性の強い溶媒が、試料をひっぱってカ…

ほなみの飲み放題

そんな助手さんの歓迎会ということでほなみ飲み放題3000円コースに参加させていただく。 主賓様の話によると、やっぱり東京の呑み屋だと5000円はくだらなく、料理などちっとも出てこないので必然的にそのまま二次会へ流れ、累計一万円はかかるのだという。 …

IR、買っちゃいました。

FT-IR。赤外吸収スペクトル。 赤外線を用いて分子の構造を決定を可能とするこの機械は、たとえば、反応中の系においても有効で、どれくらいの時間で分子のどのような部分が、どういった構造変化を伴いながら反応しているかさえも分かってしまう優れものなの…

気付くと8時だった。 最近友達に誘われないと晩御飯を食べ忘れる。毎日ご飯のこと覚えてるのってすげーなぁ。 忙しいというより夢中になっているという感じ。

今日から結構実験をさせてもらえる。 でも、修士の講義が始まり、先輩がいないと器材の場所さえおぼつかない現状なので進みが悪い。 ん〜、もうちょっとやりたいんだが、そろそろ帰んないといけないよなぁ。 いろいろ分かんないことだらけでワクワクする。 …

桃色研究室紀行(←桃色乙女紀行っぽく)

本棚がピンク色になっていたどころか、本の前にぬいぐるみが並んでいる。 桃色研究室にようこそ。

うちの研究室に神がおりたった、と言っても過言ではないだろう。 今日、研究室の本棚がピンク色に染まっていた。 ピンク色って言うのは、もちろん、子供が見ちゃいけないような本という意味では決してなく、まさしく色のことで、赤い光と青い光が混ざって生…

卒業式では、我が学部では各研究室が料理を作り、おもに卒業生が研究室を回るというハロウィン染みたことをする。 その準備のため理之貫らは朝に集合し、午後6時ほどからパーティーをスタートした。 他の研究室への移動が見られたのが9時くらいで、そうい…

例によって例のごとく、8時45分から17時までという公務員生活(とはいえ、本当の公務員は大変なんだろうが)を送る理之貫は、ここ3日くらい研究室で何もすることがなく、ただ執筆をしていただけという体たらくな一週間を過ごしている。今日は実験を見…

研究室で無駄に時間を持て余したのでおもわず更新。 最近、研究室→帰る→倒れる→研究室という実に面白みのない生活をしていることに気づく。 かろうじてPixivでオープンマイハートしているくらいか。 プリキュアがなかったら今年は即死だった……。

5月の頭に発表する論文の訳をチューターさんに提出。 その後何をやるでもなく、先輩に連れられ先端研のアンダーグラウンドへ足を踏み入れた理之貫らは卓球台を目の当たりにした。 よく分かんない物が大雑把に置かれたその別天地は全然先端っぽくないけど、…

ほかのトコはもう課題もらってるんだけ、うちの研究室、今年から研究課題をくれるのが8月になった。 今は、理之貫らはチューターの先輩の実験を手伝いながら、雑誌会に向けて論文和訳する期間である。 でも「実験の手伝いして」とか言われないから、ひたす…

3月に入り、ついに研究室始動。 3月の間は9時から5時生活。4月から9時から9時生活。 課題を渡されたのでやりましょう、がつがつと。 英語の論文。仮に訳したところで「ああ、この内容ならチューターの先輩に聞いても分かんないよ」と言われた。 とい…

学校に行った後、友達と理之貫の家に行ったり、遊びに行ったり、ガネーシュに行ったり、図書館で論文読んだりと移動の多い一日。 そもそも研究室の配属二日前に教授陣の移動が発表されること自体が異常だと思うんだよね。 おかげでなんだが決心の固まる前に…

で、ずいぶん前からコンビニのコピー機がUSB対応になってる。 この前、試し刷りしてみたが、なんと画像ファイルしか印刷できないのだ。 それもJPEGとTIFFの2種類くらいしかできない。 それでエクセル様で作ったグラフをPrtScでTIFFに。それなりに綺麗になっ…

起きると4時だった。 最近また実験から帰るとレポートやりながらぶっ倒れるのが習慣になってしまった。 まあ酒でも呑みながら、予習やら勉強やらレポートやらをやるけどさ。

ただでさえ忙しいというのに、とんだ誤算で比べ物にならないくらい忙しくなった。 忙しくなった三連休には補講もあるし。 でも遊ぶんだ。 結局、何をどうやって、どこまでやるかである。

クリスマスイブに気付いたのはゆめタウンに実験試料を買いに行ったとき、やたら装飾が激しかったから。 で、クリスマスイブはどうでもいいんだけど、大事なのは実験試料を買いに行ったというところ。 そう! 今日は待ちに待った自由実験の日なのである。とい…

今日実験で使ったOS、なんていうのか知らんけどゲームが34個も入ってた。スゲー。 水やエチレンの分子で遊ぶゲームが入ってるってどんなOSなんだよ。 たぶん初期状態から入ってるんだよね、ここにあるってことは。 ちなみに某実験の机のPCには去年の…

で、物理実験の話。 来週の実験は『一次元ダーツゲーム』! 高さ1mからボールペンを落として、原点から何cmずれたかを測る実験。これをね、600回くりかえすんだよ。 1人600。3人だと1800。一回に10秒だとすると、5時間。 600回しない…

みんなポケモンのハートゴールド、ソウルシルバーに夢中なシーズン。 実験中に「ハッパカッターを覚えた」とかなんとか、そういう声が飛び交う。 まあ理之貫はポケモンを一切やったことがないので、151匹くらいを覚えてる程度の能力。 みなさん、ポケモン好…

大学生になって初めてキャンパス内に漫画を持ち込む。 というのも空きコマに本屋に行ったからなんだけど、 今になって初めて大学生の自由さや新鮮さを痛感する。 ああ、大学って高校までとは違うんだ、という幻想をいまさら抱いた。 大学と高校の違いとは、…

クォークとかレプトンとかニュートリノとか。 小学校のころの僕の友達だった素粒子を教えてくれる講義、それが放射化学だ。 なつかしいなぁ、彼らにはよく楽しませてもらったなぁと思いながら講義を受ける。 素粒子ばかり書き続けたせいで、しばらく二字熟語…

ダブルビーム分光光度計を使う実験。名前だけでテンションがあがってくるぜ。 PC上に分子モデルの図を作るのに使うソフトChemDrawを教えてくれる。 さっそくダウロードしようとするが重過ぎてPCがイカれた。 なのでラジオの編集はまたPCが復帰してから…